アプリ制作

Android

【iPhone/android アプリ】時間計算機++をリリースしました

iPhoneとAndroid向けに「時間計算機++」というアプリをリリースしました。これは時間(時と分)の計算ができるアプリです。1:30+0:50のような計算ができます。数字を入力すると自動的に時と分を区切る「:」が挿入されるため、さくさ...
アプリ制作

トルコはスマホユーザーが増えているらしい

私はスマホアプリを制作しているのだけど、最近ちょっと不思議な現象が起きている。iOS版の国別のダウンロード数を見ると、2位にトルコがつけているのだ。3〜5位は中国、韓国、台湾といったあたりで、このあたりはまあわかる。しかしそれらの国々をトル...
アプリ制作

admobの「ターゲットのタイプ」を調べてみたら、パーソナライズ広告の方が単価が低かった

iOSでIDFAがオプトイン化されることにより、アプリ運営者の広告収益の減少が予想されています。実際にそうなってみないと影響は測りきれませんが、事前に考えてみたくなるのが人のサガというもの。影響を推測するために、IDFAを使った広告はどのく...
スポンサーリンク
アプリ制作

去年のアプリの広告表示回数が1000万回を超えていた

admobの去年1年間のデータを確認したところ、広告の表示回数が1050万回だった。2019年が622万回だったので、1年で428万回増えたことになる。2018年は371万回で、251万回の増加だった。去年はアプリをちゃんと運営しようと思い...
Apple

IDFAのオプトイン化によって、どのくらい収益が減少するのだろうか

2021年1月に配信予定のiOS14.4から、IDFAのオプトイン化が実装されるらしい。IDFAが取得できなくなると、パーソナライズされたターゲット広告が配信できなくなるので、広告収益が減少することが予測されている。IDFAのオプトアウトは...
アプリ制作

スマホアプリのメンテナンス周期

開発が進んで、それほど機能追加をしなくなったアプリは、つい放置してしまいがちになる。けれど、OSやSDKなどのバージョンはどんどん上がっていくので、時々はそれに合わせてメンテナンスをする必要がある。それを怠ると、クラッシュ数が増えて使いにく...
広告設定

admobのapp-ads.txtを設定した

admobのサイトを開くと、ページの上部に「app-ads.txt を設定してください」といった内容のメッセージが出るようになったので、対応することにした。これが設定されていないと、配信されなくなる広告があり、収益の減少につながってしまうそ...
Flutter

iPhone向けのメモ帳アプリ 「TabMemo」をリリースしました

「TabMemo」は紙のふせんのように、カラフルなメモを作れるアプリです。色は10種類あり、好みに合わせて自由に設定できます。メモはタブで分類できます。スワイプするだけで、簡単にカテゴリーを切り替えられます。お買い物やお仕事、日々の用事など...
Flutter

FlutterでiOSとAndroidのアプリ名を変更する方法

FlutterでiOSとAndroidのアプリ名を変更する方法を紹介します。いずれのOSにおいても、対応するファイルを開いて変更する必要があります。iOSの場合アプリを制作しているフォルダ( my_app など)をルートとして、ios/Ru...
WEBアプリ

WEBアプリ「割引き計算機」をリリースしました

ブラウザで使える計算アプリ「割引き計算機」をリリースしました。このアプリの特徴は「-5%」「-10%」「-15%」「-20%」...といった、よく使われる割引き率のボタンが、あらかじめ用意されていることです。これらを押すだけで答えが表示され...