iOS

iOS

iPhone向けのiOS 15.5 beta 2がリリースされました

Appleは先日、iPhone向けのiOS 15.5 beta 2とiPad向けのiPadOS 15.5 beta 2をリリースしました。このソフトウェアは開発者向けに公開されたほか、パブリックベータテスター向けにも提供されています。iOS...
Android

Apple Musicは、なぜかiOS版よりもAndroid版の方が機能の追加が早い

Appleのサービスの中には、WindowsやAndroidなど他のプラットフォームでも利用できるものがありますが、通常、同社は一部の機能を自社のデバイスに限定しています。しかし、Apple Musicに関しては、まったく逆です。Andro...
iOS

AdmobのiOS SDK 8.3.0以上を使うと、同一アプリキーによって広告収益が改善する

iOS14.5以降ではユーザーの許可を得ないとIDFAが取得できなくなり、広告収益がけっこうな割合で低下した。このため、iOS向きにアプリを作る気がしなくなっていたのだけど、AdmobのSDKをアップデートすると、それだけで収益が改善するこ...
Apple

無料広告モデルだと、iOS向けにアプリを作る理由がなくなった

iOS14.5からATTが導入され、IDFAが自由に取得できなくなり、広告収益が大きく減少した。同じアプリをiOSとAndroidで出しているのだけど、iOSの収益率はAndroidの半分くらいまで落ち込んでいる。つまり、iOSでAndro...
Apple

iOS14.4.2にアップグレードすると、iOS14.4.1にダウングレードできなくなる模様

Appleは先週iOS14.4.2をリリースしました。これはWebKitの脆弱性を修正したもので、悪意のあるWEBサイトによってクロスサイトスクリプティングが行われることを防ぎます。クロスサイトスクリプティングとは、脆弱性のあるサイトにスク...
Android

【iPhone/android アプリ】時間計算機++をリリースしました

iPhoneとAndroid向けに「時間計算機++」というアプリをリリースしました。これは時間(時と分)の計算ができるアプリです。1:30+0:50のような計算ができます。数字を入力すると自動的に時と分を区切る「:」が挿入されるため、さくさ...
Android

アプリ制作とiOSとAndroidの今後の展望

今年からiOSでのIDFA(広告識別子)の利用が困難になり、アプリ製作者にとっては大きな変化が訪れることになる。iOSからの広告収益が30〜40%程度減少するので、広告モデルのアプリはiOSでは運用しづらくなっていく。この変化からして、広告...
Apple

ダークモードでiPhoneのバッテリーを節約できることが判明

iOS13には新しくダークモードが搭載されましたが、これを使用すると、OLEDを採用したiPhoneで、バッテリーの消耗を抑えられることがわかりました。実験をしたのはPhoneBuffというYouTubeのチャンネルで、2つのiPhone ...
iOS

Appleが開発者向けの iOS13.2 beta3 をリリース

Appleは開発者向けの iOS13.2 beta3 をリリースしました。これには新しいカメラ処理技術である Deep Fusion が含まれています。iPhone11とiPhone11 Proで使用でき、機械学習を用いて写真をピクセル単位...