admobのapp-ads.txtを設定した

admobのサイトを開くと、ページの上部に「app-ads.txt を設定してください」といった内容のメッセージが出るようになったので、対応することにした。

これが設定されていないと、配信されなくなる広告があり、収益の減少につながってしまうそうだ。

なのでまだの人は、早めに対応した方がよいかもしれない。

スポンサーリンク

admobのapp-ads.txtの設定方法

admob のサイトを開き、app-ads.txtを設定するためのページに移動する

・サイドメニューから「アプリ」→「すべてのアプリ」に遷移する

・ページ上部のタブで「APP-ADS.TXT」を選択する

app-ads.txtを作成する

・「APP-ADS.TXTの設定方法」というボタンがあるのでクリック

・「app-ads.txt file に次のコード スニペットをコピーして貼り付けます」という項目から、コードをコピーする

・テキストファイルを作成し、コードをペーストする

・ファイルを「app-ads.txt」という名前で保存する

できたファイルをウェブサイトのルートディレクトリにアップロードする

ここで言うウェブサイトとは、

・Apple App Storeの「マーケティングURL

・Google Play Consoleの「連絡先情報 ウェブサイト

に設定したサイトが該当する。

開発者サイトを持っていないのなら、新しく用意して、ストアに設定する必要がある。
リリースしているアプリの情報と、連絡先などを載せておけば機能する。

反映されるまで

開発者サイトがappleとGoogleのストアページに反映されており、app-ads.txtが適切に設定されていれば、自動的にクロールされ、完了となる。

ステータスは、初めに紹介したadmobのページで確認できる。

app-ads.txtをアップロードしてから、1日たたずに完了したので、それほど時間はかからないようだ。

ただ、App StoreのマーケティングURLを変更すると、クロールに時間がかかる場合があるとのこと。

タイトルとURLをコピーしました