虞美人が自害し、項羽は垓下を脱出する
追い詰められた項羽は別れの宴会を開き、「自分には大きな力があるのに、時に利がなくて敗れてしまった、虞よ、お前をどうすればいい」」という嘆きの詩を読みます。
そしてこの詩を、項羽の最愛の妻である虞美人が唱和して舞を踊り、やがて項羽の足でまといとならぬよう、自害しました。
項羽は残るわずかな兵たちを率い、垓下を脱出します。
ここで項羽を取り逃がせば、まだどうなるかわからない情勢でしたので、劉邦は灌嬰という騎兵隊長に追撃させ、「項羽の首を取ったものには千金と一万戸の食邑を与える」と宣言しました。
つまりは項羽を討ち取れば、一躍大貴族の仲間入りができることになります。
項羽の最期
項羽は漢軍の追撃をかわしつつ、長江のほとりにまでたどり着きました。
ここを越えれば、叔父とともに反乱軍を立ち上げた江東に戻ることができます。
そして川の渡しを管理する役人に、長江を渡って再起するように勧められたものの、これを断って名馬の騅を譲り渡します。
出発する時に8千の兵を率いていたのに、それをすべて失った今となっては、江東の者たちに合わせる顔がない、というのがその理由でした。
項羽は道を引き返し、追撃して来た灌嬰の騎兵隊と戦い、自ら数百人の敵を倒し、その強さが健在であることを見せつけました。
そして漢軍の中に呂馬童という旧知の者がいることに気がつくと、「劉邦は私の首に大きな報奨をかけているそうだが、旧知のお前に手柄をくれてやろう」と述べ、自ら首をはねました。
すると、漢軍の兵たちは項羽の遺骸に群がり、体を引き裂いて5つに分かちました。
劉邦は項羽の裂かれた遺骸を確保した者たちに、約束した報奨を5分割して渡しています。
報奨を渡した後で、劉邦は項羽を魯公として手厚く葬り、5年にわたって続いた漢と楚の戦争は、ついに終わりを告げました。
皇帝の地位につき、蕭何を勲功第一とする
こうして中国大陸を制覇した劉邦は、臣下たちの勧めを受け、紀元前202年に漢の皇帝に即位しました。
この時に劉邦は、すでに54才になっていました。
沛で挙兵してからは、7年が経過しています。
劉邦はすぐに臣下たちの論功行賞を行い、勲功第一には蕭何を指名し、酇侯に封じ、多くの食邑を与えました。
蕭何は戦場での功績はなかったものの、関中をよく統治してまとめあげ、住民が不満を抱かぬように努めつつ、劉邦に安定して兵員と食料・軍需物資を供給し続けた功績が、高く評価されたのでした。
項羽に敗れ続けた劉邦が、5年にわたって戦いを継続でき、最終的に勝利できたのは蕭何の貢献によるところが大きく、劉邦はそれをよく理解していたのです。
韓信を楚王に封じ、張良は留候となる
そして韓信を王にしますが、戦前の約束を違え、楚王の地位につけています。
韓信が楚の出身であり、その内情によく通じているから、というのが理由でしたが、元は項羽の領地でしたので、栄転だったとは言えます。
しかし、斉が70城なのに対し、楚は50城でしたので、劉邦は巧みに理由づけをして、韓信に与える報奨を減少させたのでした。
戦略・戦術面で大きく貢献した張良には、3万戸という莫大な報奨を提示しますが、張良はこれを断り、劉邦と初めに会った留という街をいただければそれで十分です、と返答しました。
これは大きな報奨を受け取って勢力を築くと、いずれは劉邦から警戒され、身に危険が迫ることになるだろうと、張良が予測していたためでした。
【次のページに続く▼】