反対意見があいつぐ
人材の減少と、遠征の困難さが合わさったことで、蜀の内部では、遠征への反対意見が多く持ち上がりました。
学者の秦宓は「天の与える時期からいって、必ず勝利は得られないでしょう」と述べ、劉備の怒りを買って投獄されています。
また、趙雲も反対しましたが、聞き入れられず、蜀の留守を守る役目を命じられました。
そして黄権は、自分が先駆けとなって呉の力を試すので、劉備は後詰めとなってほしいと申し出て、劉備自らが荊州に乗り込むのを止めようとします。
しかし劉備はこれも退け、荊州への親征に固執しました。
劉備の心情
劉備は関羽を討った孫権に、激しい怒りを感じていたために、遠征にこだわったのだと思われます。
関羽とは君主と臣下の間柄でしたが、その関係は実の家族のように深く、劉備は関羽に対し、弟や子に接するようにして恩愛をかけており、復讐をせずにはいられない心情となっていたのでした。
また一方で、荊州は魏と戦う上で必要な土地でしたので、呉が支配を固めてしまう前に、早急に奪還したいという意図もあったのではないかと思われます。
諸葛亮の戦略案も、荊州と益州を合わせ、両方面から魏を圧迫することで勝利する、というものでしたし、益州のみで魏を打倒するのは困難でした。
諸葛亮が北伐に成功しなかったのは、一方面からしか魏を攻撃できず、魏の対応が容易になってしまったことが強く影響しています。
そして蜀の領土が減ってしまったからこそ、劉備は武力を見せつけ、権威を高める必要もあったのでした。
このような事情が合わさったことで、劉備は荊州への攻撃にこだわったのでした。
出陣する
劉備は221年の7月に出陣し、諸軍を統率して呉の討伐に向かいました。
そして自らが陸遜らに攻撃をしかける正面の戦線を担当し、黄権を鎮北将軍に任命し、別動隊として長江の北に派遣し、魏の介入に備えさせます。
孫権は劉備の進撃を恐れ、手紙を送って和睦を申し入れてきました。
しかし劉備は激怒していたのでこれを許さず、進軍を続けます。
曹操が亡き今、劉備は最古参の高名な武将となっていましたので、孫権はこの攻勢に対し、相当な危惧を抱いたものと思われます。
初戦に勝利する
呉の陸遜や李異、劉阿らは、巫や秭帰に駐屯していました。
これに攻撃をしかけ、劉備は巫を奪います。
さらに将軍の呉班や馮習らに李異を攻撃させ、秭帰をも占拠しました。
こうして劉備は初戦に勝利し、秭帰に駐屯し、攻撃拠点を構えます。
陸遜が慎重だったこともあって、序盤はまず、順調に進行しました。
さらに進軍し、異民族を味方につける
222年になると、呉班と陳式の率いる水軍が夷陵に駐屯し、劉備の本隊とあわせ、長江の東西の岸を挟んで陣取りました。
そして2月になると、劉備は秭帰に諸将を集めて進軍し、山沿いに嶺を横切り、夷道の猇亭に留まります。
この頃に魏に送られた孫権の書簡には、劉備軍の戦力は兵士が四万、馬が二、三千頭だったと記されています。
この以前に、荊州南方の異民族たちから、従軍したいという申し出があったので、劉備は侍中(皇帝顧問官)の馬良を派遣し、印綬を与えて蜀軍に組み込みました。
すると五谿の異民族たちが動き出し、呉軍を圧迫し始めます。
こうして劉備軍は、荊州の中ほどにまで進軍していきました。
そして黄権が長江の北岸を移動し、夷道で呉軍と対峙する情勢となります。
【次のページに続く▼】